トピックス 2024/08/26 「しろね祭り」で冷やしシャインマスカット好評 8月10日に行われた「しろね祭り」に、JA新潟かがやきフルーツフラワーしろねの職員としろね果樹部会青年部が参加し、「冷や[…] ぶどう白根イベント 2024/08/23 「五泉市女性農業者の集い」を開催 8月22日、五泉市女性農業者の集い実行委員会は、「五泉市女性農業者の集い」を五泉市福祉会館で開きました。同市で農業に携わ[…] 五泉農業女子 2024/08/23 日本梨「幸水」出荷ピーク JA新潟かがやき管内の新潟市南区で、日本梨「幸水」の出荷がピークを迎えています。昨年に引き続き気温が高かったことに加え、[…] 日本梨白根出荷開始・順調・最盛期 2024/08/20 広報誌9月号表紙撮影の舞台裏見せます まもなく発行される広報誌9月号。その表紙撮影の舞台裏を動画でお見せします。今回は「ぶどう」を生産する新潟市西蒲区の山澤さ[…] ぶどう中之口 2024/08/20 JICA研修生の視察受け入れ 8月19日、JA新潟かがやきはJICA筑波の稲作技術向上コース研修生の研修を受け入れました。研修生はエチオピアやリべリア[…] 米全域視察 2024/08/13 日本梨「幸水」出荷開始 8月9日から、日本梨のトップバッター「幸水」の出荷が始まりました。歯ごたえが良く、果汁たっぷりに仕上がっています。「幸水[…] 日本梨白根中之口月潟 2024/08/09 しろね果樹部会の「巨峰」出荷ピーク JA新潟かがやき管内の新潟市南区と西蒲区で、特産のブドウ「巨峰」の出荷がピークを迎えています。今年は適度な雨に恵まれたこ[…] ぶどう白根中之口月潟 2024/08/08 フードバンクへコシヒカリ約1トンを寄付 JA新潟かがやきは8月8日、子育て支援・生活困窮者への食糧支援として、新潟県フードバンク連絡協議会へコシヒカリを寄贈しま[…] 米全域トップ広報寄付 2024/08/07 「うちのキッズらんど」に参加 JA新潟かがやきは5日、新潟市西地区公民館が夏休み中の小学生を対象として、体験学習の機会を提供するため開いている「ワクワ[…] 新潟西食農教育 2024/08/07 横越地区で「雑草イネ撲滅キャラバン」を行いました JA新潟かがやき横越アグリセンターを含む新潟市亀田郷農業振興協議会は7月31日、新潟市江南区横越地区で「雑草イネ撲滅キャ[…] 米亀田横越 2024/08/05 伝統野菜「笹神なす」出荷最盛期 阿賀野市笹神地区の特産「笹神なす」が出荷最盛期を迎えています。地元では「白なす」と呼ばれ、黄緑色にゼブラ模様で皮がしっか[…] なす笹神出荷開始・順調・最盛期 2024/08/06 新潟市江南区で「横越ごはん塾」を初開催 新潟市江南区の横越地区公民館は、今年度初めて「横越ごはん塾」を開催しています。子どもが食事を作る楽しさや大切さが分かる大[…] 亀田横越教育関連食農教育 « 前へ 1 … 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 … 29 次へ » 前のページへ戻る