トピックス 「米」に関する記事 2025/07/07 五泉地区農業法人連絡協議会が視察研修を初実施 6月23日、JA新潟かがやき五泉地区農業法人連絡協議会は、設立後初となる視察研修を実施しました。当日は、法人代表者8名と[…] 米五泉視察 2025/07/02 五泉産米品質向上大会を開催しました 6月23日、五泉市農林業推進協議会が、五泉地区の稲作組織であるJA新潟かがやきエコライス五泉との共催で「五泉産米品質向上[…] 米五泉 2025/06/25 首都圏の消費者が草取りを体験 パルシステム生活協同組合連合会の産地交流ツアー「お米のふるさと“ささかみ”に来てくんなせ~!草取り生きもの編」に、首都圏[…] 米笹神食農教育 2025/06/11 生育調査を通じ生産者と営農指導員が連携 ささかみアグリセンターは、6月10日、今年2回目の水稲生育調査を行いました。阿賀野市笹神地区では、20年以上前から、生産[…] 米笹神 2025/06/06 小学5年生が「新之助」有機栽培に取り組む JA新潟かがやき青壮年連盟ささかみ支部は、5月30日、阿賀野市立笹岡小学校、神山小学校の5年生計37人に水稲の田植えを指[…] 米笹神教育関連食農教育 2025/05/29 若手指導員が稲作初心者向けに「稲作アカデミー」開催 JA新潟かがやき五泉アグリセンター(五泉市)は、昨年から主に水稲生産の初心者向け講習会として「五泉稲作アカデミー」を始め[…] 米五泉 2025/05/28 首都圏の消費者と生産者が直接交流 パルシステム生活協同組合連合会の産地交流ツアー「お米のふるさと“ささかみ”に来てくんなせ~!田植え編」に、首都圏などから[…] 米笹神食農教育 2025/05/23 お田植え祭で「伊彌彦米」の豊作を祈願 弥彦村農業振興協議会は5月21日、同村内の農事組合法人麓二区生産組合の水田、ブランドコシヒカリ「伊彌彦米(いやひこまい)[…] 米弥彦 2025/05/22 米卸の新入社員研修で田植えを体験 JA新潟かがやきと取引のある株式会社ヤマタネは、5月15日と16日の2日間、JA管内で新入社員研修を行い、グループ会社を[…] 米燕 2025/05/21 五泉市で「オーガニックビレッジ宣言」 5月19日、五泉市は「オーガニックビレッジ宣言」を行いました。佐渡市、新発田市に次いで、新潟県内では3番目です。 五泉市[…] 米五泉教育関連食農教育 2025/05/21 新潟市西蒲区の小学生が田植えを体験 新潟市西蒲区の市立巻南小学校5年生49人は5月19日、JA新潟かがやき青壮年連盟巻支部の部員6人などに指導を受けながら、[…] 米巻教育関連食農教育青壮年部活動 2025/05/13 JAが協力し米菓会社の新米社員研修を初めて実施 あがのアグリセンターが協力し、5月10日、阿賀野市で亀田製菓株式会社の「どろんこ新米社員研修」を初めて行いました。研修で[…] 米水原食農教育 1 2 3 4 5 6 … 8 次へ » トピックス一覧に戻る