トピックス 2025/07/03 横越地区で本格化する「とうもろこし」出荷 新潟市江南区横越地区で、特産のとうもろこしの出荷が6月25日から始まりました。7月8日から21日頃に出荷のピークを迎え、[…] とうもろこし亀田横越出荷開始・順調・最盛期 2025/07/03 女性部ソフトバレーボール大会を開催しました JA新潟かがやきは6月29日、「第3回JA新潟かがやき女性部7人制ソフトバレーボール大会」を新潟県西蒲原郡弥彦村のサン・[…] 全域女性部活動 2025/07/03 フルーツフラワーしろねで桃の出荷スタート 新潟市南区にあるJAの集出荷施設「フルーツフラワーしろね」で、7月2日、桃の出荷が始まり、新潟県内で初出荷となりました。[…] 桃白根中之口月潟出荷開始・順調・最盛期 2025/07/02 五泉産米品質向上大会を開催しました 6月30日、五泉市農林業推進協議会が、五泉地区の稲作組織であるJA新潟かがやきエコライス五泉との共催で「五泉産米品質向上[…] 米五泉 2025/07/01 小玉スイカ「Niigataルビームーン®」作付面積が急拡大! JA新潟かがやき新潟西小玉すいか部会が開発に関わった小玉スイカ「Niigataルビームーン®」が7月上中旬に出荷ピークを[…] すいか新潟西出荷開始・順調・最盛期 2025/06/30 全国ゆりサミットの産地視察を受け入れ 「全国ゆりサミットin新潟2025」が6月26日から2日間開催されました。全国のゆり関係者約330人が一堂に会し、産地視[…] 花き白根新潟西視察会議 2025/06/30 児童が「もとまちきゅうり」を見学しました 燕市立吉田小学校3年生の児童は6月23日、燕市吉田本町で生産されるブランド「もとまちきゅうり」の生産現場を見学しました。[…] きゅうり吉田教育関連食農教育 2025/06/25 首都圏の消費者が草取りを体験 パルシステム生活協同組合連合会の産地交流ツアー「お米のふるさと“ささかみ”に来てくんなせ~!草取り生きもの編」に、首都圏[…] 米笹神食農教育 2025/06/25 食糧農業推進協議会総会を開催し取り組みを視察 食糧農業推進協議会は、6月20日、阿賀野市で第25回総会を開催しました。2024年度事業報告と2025年度事業計画及び予[…] 笹神視察会議 2025/06/25 テレビCMロケを行いました JAグループ新潟のテレビCM「農業が、好きだ。JA新潟かがやき篇」の撮影を行いました。新潟県内の消費者向けに情報を発信し[…] 亀田横越メディア 2025/06/25 玉ねぎ収穫最盛期 JA新潟かがやき管内で、タマネギの収穫が最盛期を迎えています。今年は管内全域で29戸が約12haで栽培し、総出荷量は24[…] 全域出荷開始・順調・最盛期 2025/06/24 新採用職員対象の農業実習を実施しています JA新潟かがやきは、4月に入組した新採用職員21人を対象とした農業実習を実施しています。JAの事業の根幹である農業への理[…] 全域教育関連 1 2 3 4 5 6 … 33 次へ » 前のページへ戻る