トピックス
新潟市立味方小学校が稲刈り
掲載日:2024年09月30日
新潟市南区の市立味方小学校5年生32人が9月24日、同校に隣接する学校田で「コシヒカリ」の稲刈りを行いました。学校田運営委員やJA新潟かがやき青壮年連盟味方支部の部員などが補助にあたりました。
米づくりは総合的な学習の時間の一環として行っているもので、児童らはこれまで、すじ播きや田植え、草取りを体験。スマート農業にも取り組み、水位センサーによる管理や、ドローン散布の見学などを行ってきました。
稲刈りでは、同校の地域教育コーディネーターが鎌の安全な使い方について指導し、その後児童らは約1時間かけて稲を手際よく手刈りしました。



稲刈りを終えた児童は「結構力がいる作業で難しかったが、とても楽しかった。早く皆に食べてほしい」と笑顔で話していました。
参考情報
- 新潟市立味方小学校で米の種まき | JA新潟かがやき
- 新潟市立味方小学校で田植え&さつまいも植え | JA新潟かがやき
- 新潟市立味方小学校で草取り体験学習 | JA新潟かがやき
- 新潟市の小学校でスマート農業学習が普及 | JA新潟かがやき
(2024年09月30日時点の情報です)