トピックス 「米」に関する記事 2024/10/11 阿賀野市の小学生が稲刈りを体験 阿賀野市立笹岡小学校と神山小学校の5年生は、10月4日、JA新潟かがやき青壮年連盟ささかみ本部の部員やJA職員の手ほどき[…] 米笹神教育関連食農教育 2024/10/09 ギャル曽根食育トークショーを開催 (株)ホイミとJA新潟かがやきは9月28日、「ギャル曽根食育トークショー」を新潟市西蒲区の巻文化会館で開きました。一部は[…] 米なす巻イベント食農教育 2024/10/07 新潟市立巻南小学校が稲刈り 9月24日、新潟市西蒲区の市立巻南小学校の5年生73人が稲刈りを行いました。JA新潟かがやき青壮年連盟巻支部が「子供たち[…] 米巻教育関連食農教育青壮年部活動 2024/10/04 笹神地区で有機米検査を実施 JA新潟かがやきは10月4日、阿賀野市の金屋倉庫で2024年産の有機栽培米の検査を行いました。持ち込まれた米を農産物検査[…] 米笹神 2024/10/04 首都圏えちご蒲原会稲刈りツアーで交流 旧西蒲原地域出身の首都圏在住者で構成する「首都圏えちご蒲原会」は、10月3~4日の2日間、新潟市西蒲区で「稲刈りツアー」[…] 米中之口イベント 2024/09/30 新潟市立味方小学校が稲刈り 新潟市南区の市立味方小学校5年生32人が9月24日、同校に隣接する学校田で「コシヒカリ」の稲刈りを行いました。学校田運営[…] 米味方教育関連食農教育青壮年部活動 2024/09/12 新潟県から県外に向けて「コシヒカリ」初出荷 JA全農にいがたは9月12日、2024年産の新潟米コシヒカリの県外向け出荷を始めました。店頭には早ければ14日から並ぶ見[…] 米全域出荷開始・順調・最盛期 2024/09/02 各地で米の初検査が始まっています JA新潟かがやき各地で、米の初検査を迎えています。9月2日は、五泉市にある木越低温倉庫、新潟市南区にある七軒倉庫、新潟市[…] 米白根五泉巻 2024/08/30 プロ野球公式戦イベント「燕市Day」で燕市産農産物PR JA新潟かがやきは8月17日、燕市と東京ヤクルトスワローズが明治神宮野球場で行った地域プロモーションイベント「燕市Day[…] 米日本梨燕イベント 2024/08/28 米の初検査を行いました 8月28日、新潟市西蒲区の西中倉庫で2024年産米の初検査を行いました。持ち込まれた米を農産物検査員らが形質、整粒歩合、[…] 米岩室 2024/08/26 月潟カントリーエレベーターで米の荷受開始 8月26日から、月潟カントリーエレベーターで2024年産米の荷受を開始しました。 8地区(月潟、中之口、潟東、巻、黒埼、[…] 米西川巻潟東中之口味方月潟燕 2024/08/20 JICA研修生の視察受け入れ 8月19日、JA新潟かがやきはJICA筑波の稲作技術向上コース研修生の研修を受け入れました。研修生はエチオピアやリべリア[…] 米全域視察 « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » トピックス一覧に戻る