トピックス 「花き」に関する記事 2025/08/15 阿賀野市水原地区で生産が盛んな輪菊の切花出荷しています 8月上旬、JA新潟かがやきの集出荷施設「あがの予冷センター」で、盆シーズンの需要に合わせてキク切花が出荷最盛期を迎えまし[…] 花き水原出荷開始・順調・最盛期 2025/06/30 全国ゆりサミットの産地視察を受け入れ 「全国ゆりサミットin新潟2025」が6月26日から2日間開催されました。全国のゆり関係者約330人が一堂に会し、産地視[…] 花き白根新潟西視察会議 2025/06/24 広報誌7月号表紙撮影の舞台裏見せます まもなく発行される広報誌7月号。その表紙撮影の舞台裏を動画でお見せします。今回は新潟市西蒲区でヒマワリを生産する大岩さん[…] 花き岩室 2025/05/08 五泉市花木まつり開催中 JA新潟かがやき管内の五泉市東公園にある「ぼたん百種展示園」で、「第36回五泉市花木まつり」を5月31日まで開催していま[…] 花き五泉イベント 2025/04/15 五泉市チューリップまつり開催 県内有数のチューリップ産地である、JA新潟かがやき管内の五泉市一本杉で4月12日から、「第38回五泉市チューリップまつり[…] 花き五泉イベント 2025/04/04 新潟市秋葉区でユリ切花出荷始まる JA新潟かがやき切花集出荷施設(新潟市秋葉区)で、ユリ切花の出荷が3月22日から始まりました。今年は、燃料費高騰や天候不[…] 花き新津出荷開始・順調・最盛期 2025/03/06 全国最大の産地でアザレア出荷最盛期 新潟県が国内生産量の約9割を占めるアザレアが出荷のピークを迎えています。出荷は10月から始まり、4月中旬まで続きます。新[…] 花き新津出荷開始・順調・最盛期 2025/03/06 チューリップの目合わせ会が取材されました 3月5日、新潟県内で最もチューリップ切花の生産量が多い新潟市南区白根地区で目合わせ会を行いました。その様子がメディアに取[…] 花き白根出荷開始・順調・最盛期メディア 2025/02/25 黒埼地区でチューリップの目合わせ会 2月24日、黒埼園芸センターで3月のチューリップ切花出荷最盛期を前に、目合わせ会を開き、生産者とJA職員が合わせて15人[…] 花き黒埼目合わせ 2025/02/25 新潟県花きコンテストで管内から多数表彰 新潟ふるさと村で開催した「フラワーウェーブ新潟2025」において、2月21日に「令和6年度新潟県花きコンテスト(チューリ[…] 花き全域受賞 2025/02/20 広報誌3月号表紙撮影の舞台裏見せます まもなく発行される広報誌3月号。その表紙撮影の舞台裏を動画でお見せします。今回はチューリップを生産する阿賀野市の笠原さん[…] 花き京ヶ瀬 2025/01/29 切花チューリップ出荷最盛期へ 新潟県が日本一の出荷量を誇る切花チューリップが出荷最盛期を迎えています。JA新潟かがやき「かがやき切花部会」は、新潟市南[…] 花き白根五泉新津出荷開始・順調・最盛期 1 2 次へ » トピックス一覧に戻る