トピックス 2025/07/22 就農促進へ畜産農家と学生の交流会を実施 JA全農にいがたは、7月14日、2025年度第1回就農希望学生・畜産農家交流会を開催しました。新潟県の畜産業の現状と課題[…] 畜産分水 2025/07/22 小学生が果樹選果施設を見学 新潟市立茨曽根小学校の3年生11人が、7月14日、JAの果樹選果施設「フルーツフラワーしろね」を訪れ、地域の農業をより深[…] 桃白根教育関連食農教育 2025/07/16 大田市場などでトップセールスを実施しました 東京都大田区の大田市場などで、7月1日にスイカ、7月15日に枝豆のトップセールスを行い、新潟県産のスイカと枝豆の魅力を直[…] 枝豆・茶豆すいか全域トップ広報 2025/07/17 味方小学校で人参収穫体験 7月11日、新潟市立味方小学校の2年生が生活科の授業で人参の収穫体験を行いました。 児童は4月末に種を播き、水やりや草取[…] 味方教育関連食農教育 2025/07/16 日米大学野球選手権大会で枝豆・スイカを贈呈しました 7月11日に新潟市中央区のHARD OFF ECO スタジアム新潟で開催された「第45回日米大学野球選手権大会」で、JA[…] 枝豆・茶豆すいか白根新潟西トップ広報イベント 2025/07/15 新潟市西区で小学生が「くろさき茶豆」の栽培を体験 ブランド枝豆「くろさき茶豆」の産地として知られる新潟市西区黒埼地区の市立黒埼南小学校の3年生31人が7月7日、JA新潟か[…] 枝豆・茶豆黒埼教育関連食農教育青壮年部活動 2025/07/16 有機栽培に取り組む小学生が草取りを体験 阿賀野市立笹岡小学校と神山小学校5年生合わせて36人が、6月30日、同市内にある学童農園の水田で「草取り生きもの調査」を[…] 米笹神教育関連食農教育青壮年部活動 2025/07/11 「新潟すいかまつり」でスイカをPRしました JA新潟かがやきと新潟市西区農政商工課は7月5日、JAの直売所「ファーマーズ・マーケット いっぺこ~と」(同区)で「新潟[…] すいか新潟西イベント 2025/07/10 准組合員モニター懇談会 今年は50人を選任し開催 JA新潟かがやきは7月3日と4日、2025年度准組合員モニターの第1回懇談会を新潟市西区で開き、2日間合わせてモニター4[…] 新潟西懇談会 2025/07/10 夏期品質・収量向上推進大会で意思統一図る JA新潟かがやきは7月8日、新潟市秋葉区で新津さつき地区の「令和7年産米夏期品質・収量向上推進大会」を開きました。生産者[…] 米新津会議 2025/07/09 燕市産トマトを道の駅で試食販売 7月6日、燕市の特産品である「つばめトマト」の試食販売を、道の駅国上で行いました。昨年から始めた取り組みで、生産者と燕ア[…] トマト燕イベント 2025/07/10 「すいか」の食育出前授業を実施 JA新潟かがやきとJA全農にいがた、新潟中央青果(株)は、7月8日、新潟市立西内野小学校(新潟市西区)で食育出前授業を行[…] すいか新潟西教育関連食農教育 « 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 … 39 次へ » 前のページへ戻る