トピックス 2025/06/17 まき夏まつりに女性部と青壮年連盟が参加 新潟市西蒲区で6月13~15日に開催された「第49回まき夏まつり」に、女性部巻地区と青壮年連盟巻支部が参加しました。「ま[…] 巻イベント 2025/06/16 JAと西蒲原土地改良区が合同で研修会を開催 JA新潟かがやきと西蒲原土地改良区は6月6日、新潟市西蒲区で合同研修会を開催しました。西蒲原管内の圃場整備事業を踏まえ、[…] 新潟西黒埼西川巻潟東中之口味方弥彦分水燕視察トップ広報会議 2025/06/16 専門学校生を対象に果樹産地で研修を開催 新潟市南区果樹担い手協議会は6月12日、新潟農業・バイオ専門学校の1年生を対象に、産地研修として日本梨の袋がけ体験を行い[…] 日本梨白根教育関連 2025/06/13 第4回JA新潟かがやき女性部通常総会を開催しました JA新潟かがやき女性部は6月7日、新潟市南区のJA営農経済本店で第4回通常総会を開きました。代議員89人のうち、本人出席[…] 全域女性部活動 2025/06/12 「サマースイーツフェスタあがの」に酪農同志会が出店 6月7日から9日の3日間、阿賀野市の「道の駅あがの」で「サマースイーツフェスタあがの」が開催されました。初日に酪農にいが[…] 酪農水原京ヶ瀬安田イベント 2025/06/17 藤五郎梅の選果本格化 新潟県内有数の梅産地である新潟市江南区亀田地区で、「藤五郎梅」の選果作業が本格的に始まりました。。選果は6月7日から始ま[…] 梅亀田横越出荷開始・順調・最盛期 2025/06/11 生育調査を通じ生産者と営農指導員が連携 ささかみアグリセンターは、6月10日、今年2回目の水稲生育調査を行いました。阿賀野市笹神地区では、20年以上前から、生産[…] 米笹神 2025/06/11 白根大凧合戦で「JA凧」大空舞う 6月5日、300年以上の伝統を誇る県無形民俗文化財の「白根大凧合戦」が新潟市南区の中ノ口川堤防で開幕し、5日間の熱戦を繰[…] 白根味方イベント 2025/06/10 春に花粉付けを体験した小学生が桃の袋がけを体験 新潟県内でも有数の果樹産地として知られる新潟市南区で、桃の袋かけ作業が盛んに行われています。6月9日には、地元の市立茨曽[…] 桃白根教育関連食農教育 2025/06/09 燕市産大玉トマト出荷最盛期へ 燕市東太田にあるJAの燕集出荷場で、大玉トマトが出荷の最盛期を迎えています。 大玉トマトはJA新潟かがやきの出荷量が、J[…] トマト燕出荷開始・順調・最盛期 2025/06/10 食の担い手、専門学生にJAの役割を講演 JA新潟かがやき営農部直販課の石川勝幸販売マネージャーは6月6日、新潟市中央区のシェフパティシエ専門学校で特別講演を行い[…] 全域教育関連食農教育SDG's 2025/06/06 大玉すいかのトップセールスを市場で実施 JA新潟かがやきとJA全農にいがたは6月5日、新潟市中央卸売市場(新潟市江南区)で、大玉すいかのトップセールスを行い、買[…] すいか新潟西巻トップ広報 « 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 35 次へ » 前のページへ戻る