トピックス 2024/07/05 新任ライフアドバイザー研修を行いました 6月25日、今年度新しくライフアドバイザー(LA)に任命された職員を対象とした5回目の研修を行いました。建物更生共済につ[…] 2024/07/08 情報誌「食支」vol.5を発行しました 情報誌「食支(たべささ)vol.5」を発行しました。今回はJA新潟かがやきが誕生してから新たに登場したブランド農産物を特[…] 枝豆・茶豆トマトすいか白根新潟西燕 2024/07/03 燕地区でナスの出荷本格化! 燕市東太田にあるJA燕集出荷場で、ナスの出荷が本格化しています。8月中旬に出荷の最盛期を迎え、10月上旬頃まで続く予定で[…] 燕出荷開始・順調・最盛期 2024/07/03 初の記者懇談会開催で関係性を構築 7月1日、報道関係機関にJA新潟かがやきや管内の農畜産物に関して理解を深めてもらう目的で、初めて記者懇談会開催しました。[…] すいか新潟西出荷開始・順調・最盛期懇談会メディア 2024/07/03 阿賀野市の栄養士に有機給食について講演 7月2日、JA新潟かがやきささかみアグリセンターの高山和彦営農指導員が、阿賀野市の栄養士に有機給食について、同市上西野の[…] 米笹神教育関連 2024/07/02 新潟市産スイカ、東京でトップセールス 新潟市とJA新潟かがやき、JA新潟市などで構成する新潟市園芸作物販売戦略会議は6月27日、出荷最盛期を迎える新潟市産スイ[…] すいか 2024/06/28 月潟小が米集出荷施設を見学 6月20日、新潟市南区の新潟市立月潟小学校3年生の児童30人が、JA新潟かがやき月潟カントリーエレベーターと移動ラック式[…] 月潟教育関連 2024/07/02 女性部ソフトバレーボール大会を開催 6月30日、「第2回JA新潟かがやき女性部7人制ソフトバレーボール大会」を開催しました。12チームが参加し熱戦を繰り広げ[…] 全域女性部活動 2024/06/28 白根地区などで桃出荷開始! JA新潟かがやきの果実・花き集出荷施設「フルーツフラワーしろね」(新潟市南区)で6月28日から桃の出荷が始まりました。春[…] 桃白根中之口月潟出荷開始・順調・最盛期 2024/06/26 横越産トウモロコシ出荷開始! JA新潟かがやき管内の新潟市江南区横越地区で、特産のトウモロコシの出荷が6月24日から始まりました。出荷は7月中旬頃にピ[…] 亀田横越出荷開始・順調・最盛期 2024/06/27 素牛市場で県内JA最多頭数を出荷 6月25日、長岡にて素牛(もとうし)市場が開催され、県内から120頭の黒毛和牛が出荷されました。 JA新潟かがやき管内か[…] 畜産 2024/06/26 食料農業推進協議会総会を開催しました 6月21日、食料農業推進協議会は阿賀野市金屋の五十嵐邸ガーデンで、第24回総会を開催しました。2023年度事業報告と20[…] 笹神会議 « 前へ 1 … 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 … 29 次へ » 前のページへ戻る