トピックス

「五泉美人」出荷最盛期

掲載日:2025年11月18日

五泉市のブランドレンコン「五泉美人」が、出荷の最盛期を迎えています。おせち料理など、年末年始の需要に応えるため、11月から12月にかけて出荷がピークとなります。出荷は7月下旬から始まり、来年6月上旬まで続きます。

今年は台風の影響がなく、日照時間にも恵まれたことで、品質・食味ともに良好。集荷と出荷も順調に進んでいます。五泉蓮根生産組合では、13人の生産者が約19haで作付けし、シーズンを通して平年並みの約200tを出荷する予定です。

五泉市産のレンコンは、砂利が少ない土壌で育つため傷がつきにくく、収穫時に土離れも良いです。そのため、表面がつややかで白く仕上がるのが特長です。越後美人にも似た肌の白さから、「五泉美人」と名付けられました。

レンコンは出荷時期によって食感や味が変化する。気温が下がる11月以降は、光合成で蓄えたでんぷんが糖に変わり、甘みが増して身がぎっしり詰まり、おいしくなります。

同組合の伊藤組合長は「先端の小さいものはサラダに、太くて大きい部分は煮物にと、部位によって使い分けておいしく食べてほしい」と話しています。

参考情報

(時点の情報です)

タグ
いちじく さつまいも すいか ぶどう イベント トップ広報 トマト 中之口 亀田横越 五泉 会議 全域 出荷開始・順調・最盛期 受賞 味方 女性部活動 寄付 岩室 弥彦 懇談会 教育関連 新津 新潟西 日本梨 月潟 枝豆・茶豆 水原 潟東 畜産 白根 目合わせ 笹神 花き 視察 里芋 長ねぎ 阿賀 青壮年部活動 食農教育 黒埼
アーカイブ
検索
文字