トピックス

巻北小2年生が越王の里を訪問

掲載日:2025年07月08日

新潟市立巻北小学校の2年生69人が、地域の農業や直売所の役割を学ぶため、7月2日、JAの農産物直売所「越王の里」を訪れました。生活科の授業の一環で、子どもたちが地域の自然や人々、施設に関心を持ち、積極的に関わる態度を育てることを目的としています。

児童らはクラスごとに、開店前の直売所を訪問。出荷者が農産物を搬入し、直売所職員と一緒に陳列する作業を見学しました。野菜や果物の多さに、児童らは驚きの表情を見せました。

同直売所の小林店長は、直売所とスーパーの違いや、生産者が出荷物に値付けをすることを丁寧に説明。新潟市西蒲区で生産された「にしかんなないろ野菜」の1つである「白なす」を紹介し、児童らはその珍しさに興味を示しました。

直売所を見学した児童は「お菓子がなくて、アイスがちょっとしかなかったけど、黄色いスイカがあった」と話し、見つけた野菜や果物の名前を書き留めていた。トマトとキュウリが好きだという児童は「今度、今日見つけた野菜をおうちの人と買いに来たい」と笑顔を見せました。

参考情報

(2025年07月02日時点の情報です)

タグ
いちじく さつまいも すいか ぶどう れんこん イベント トップ広報 トマト 中之口 亀田横越 五泉 会議 全域 出荷開始・順調・最盛期 受賞 味方 女性部活動 寄付 弥彦 懇談会 教育関連 新津 新潟西 日本梨 枝豆・茶豆 水原 潟東 畜産 白根 目合わせ 笹神 花き 西川 視察 里芋 長ねぎ 阿賀 青壮年部活動 食農教育 黒埼
アーカイブ
検索
文字