トピックス

新潟市西区で春ブロッコリー最盛期

掲載日:2025年05月12日

新潟市西区黒埼地区で春ブロッコリーの出荷が最盛期を迎えています。同地区の春ブロッコリーは、県内出荷量の約7割を占めており、ほのかな甘みと茎まで食べられることが特徴です。出荷されたブロッコリーは、全てJA職員が品質検査をしたのちすぐに予冷することで、鮮度を保った状態で消費者に届けるようにしています。

集出荷を行うJA新潟かがやき黒埼園芸センターによると、2025年産の春ブロッコリーは96人が約26ヘクタールで生産しています。5月2日から出荷が始まり、6月中旬までに合計で約9万ケース(1ケースあたり4キログラム)の出荷を見込んでいます。

5月8日、同センターで出荷説明会を開き、生産者や関係者ら25人が参加。出荷に向けた意識統一を図るため、栽培に関する注意点や選別、荷造り方法を確認しました。 巻農業普及指導センターは、今年の生育状況について「日射量が少なく、例年に比べて生育が緩慢」と話し、今後の管理については、追肥やかん水、病害虫防除の徹底を呼び掛けました。その後、全農にいがたが他産地の市場情勢について情報を提供し、JA担当者が出荷規格や注意事項、栽培記録カードの記入方法について説明しました。

(2025年05月12日時点の情報です)

タグ
いちじく さつまいも すいか ぶどう れんこん イベント トップ広報 トマト 中之口 亀田横越 五泉 会議 全域 出荷開始・順調・最盛期 受賞 味方 女性部活動 寄付 弥彦 懇談会 教育関連 新津 新潟西 日本梨 枝豆・茶豆 水原 潟東 畜産 白根 目合わせ 笹神 花き 西川 視察 里芋 長ねぎ 阿賀 青壮年部活動 食農教育 黒埼
アーカイブ
検索
文字