トピックス

五泉市の園児が地元の特産イチゴの収穫体験

掲載日:2025年06月05日

JA新潟かがやき木越苺出荷組合は、五泉市学校教育課などと連携し、市内保育園の5歳児を対象としたイチゴ(越後姫)の収穫体験に毎年取り組んでいます。食育の一環として、作物が実際に実っている様子を間近で見ることにより、地場農産物をより身近に感じてもらうことが目的。今年は11園を対象に行い、6月3日、4日、6日、9日の4日間で約140人を受け入れる予定です。

6月3日は、かわひがし保育園、総合保育園、あさひ保育園の園児32人が、同組合の佐藤渉さんのハウスでイチゴの収穫を体験しました。園児は赤く色付いた大きい粒を選んで1人15個ずつ摘み取りました。収穫を終えると、園児は佐藤さんに「どうやってイチゴを育てているのか」「どういうイチゴがおいしいか」などと質問していました。収穫したイチゴは各園に持ち帰り、給食やおやつの時間に提供されました。

収穫を体験した園児は「ハウスの中はイチゴのいい匂いがした。取るのが楽しかった」と話していました。佐藤さんは「園児が楽しんで収穫していたので嬉しい。五泉のイチゴを子どもたちにもっと知ってもらい、子育て世帯にたくさん買って食べてほしい」と話していました。

(2025年06月05日時点の情報です)

タグ
いちじく さつまいも すいか ぶどう れんこん イベント トップ広報 トマト 中之口 亀田横越 五泉 会議 全域 出荷開始・順調・最盛期 受賞 味方 女性部活動 寄付 弥彦 懇談会 教育関連 新津 新潟西 日本梨 枝豆・茶豆 水原 潟東 畜産 白根 目合わせ 笹神 花き 西川 視察 里芋 長ねぎ 阿賀 青壮年部活動 食農教育 黒埼
アーカイブ
検索
文字