トピックス
ツナゲアイプロジェクトが「にいがた弁当」販売
掲載日:2025年02月17日
2月10日、「ツナゲアイプロジェクト」が「ファーマーズ・マーケット いっぺこ~と 」で「にいがた弁当」の販売を行いました。限定100食を用意し、笠木小学校(新潟市西区)の5、6年生児童8人と新潟大学の学生らが来店客にPRしました。

「ツナゲアイプロジェクト」は、新潟大学創生学部の澤邉潤准教授の研究室、新潟ろうきん新潟西支店、広告代理店の株式会社フジ・クリエイティブセンターが連携し、「地域のいろいろな立場の人がつながる場(きっかけ)づくり」を目指すプロジェクト。弁当の開発・製造には、新潟市や長岡市で飲食店を営む「SUZU GROUP」が携わり、生産者や新潟市西区の小学校、関係団体などが食材やアイディアを出し合って作りました。
笠木小学校と黒埼南小学校(新潟市西区)の児童が育てたコシヒカリ、農業生産法人melON株式会社の規格外品のにんじんを活用した「にんじんのサラダ」、SUZU GROUPオリジナルの「車麩のタレカツ」や「旬野菜のオムレツ」の他、新潟の伝統的な冬野菜を使った惣菜が盛り込まれました。

笠木小の児童は「米の消費量が減っていて農家さんが困っていることを知り、米の消費量を上げて農家さんを助けるための活動に取り組んでいる。弁当の販売を呼びかけた人が買ってくれてうれしかった」と笑顔を見せていました。

参考情報
(2025年02月17日時点の情報です)