住宅ローン


-
(基金協会)住宅ローン(一般型)商品概要説明書商品概要ダウンロード(231 KB)
-
(基金協会)住宅ローン(100%応援型)商品概要説明書商品概要ダウンロード(222 KB)
-
(基金協会)住宅ローン(借換応援型)商品概要説明書商品概要ダウンロード(228 KB)
固定金利選択型住宅ローン
令和5年1月の金利
期間 | 基準金利 | 店頭金利 | 特別金利 |
---|---|---|---|
当初 3年 | 年1.90% | 年0.83% | 年0.73% |
当初 5年 | 年1.95% | 年0.85% | 年0.75% |
当初 10年 | 年2.15% | 年0.90% | 年0.80% |
- 金利適用期間 令和5年1月4日~令和5年3月31日までに新規のお申込みをいただいた場合の適用金利です。※保証料が別途必要です。
- 金利情勢の変化により、金利の見直しをさせていただく場合があります。
固定金利選択型住宅ローン とくとくプラン
【一般型】【100%応援型】【借換応援型】
3年・5年・10年のおトクな金利の固定金利期間終了後は自動的に変動金利住宅ローン利率となりますが、お申し出により再度、固定金利期間を選択いただけます。
つまり「変動金利」と「固定金利」それぞれの”いいとこ取り”が可能な「固定金利選択型住宅ローン」。
さらに固定金利期間終了後に再度固定金利を選択された場合は、JAとのお取引内容により再選択時点の基準金利から金利の引下げをいたします。
特別金利の適用条件
下記項目に1項目以上該当する場合は「特別金利」を適用致します。
〇給与、年金振込又は定額自動送金によりローンを返済する方
〇当JAで融資取引をしている方
〇JAカードを契約している方
〇ネットバンキングをご契約されている方
〇世帯の公共料金の自動振替契約2件以上
〇定期貯金または定期積金をご契約している方
〇農産物販売代金振込指定(世帯可)されている方
〇提携住宅業者からの紹介案件もしくは、他金融機関からの借換案件である。
固定金利再選択時の引き下げ項目
下記引き下げ項目(1)~(7)のうち2項目以上の該当が必要となります。
引き下げ項目 | 引き下げ幅 |
---|---|
(1)農作物代金振込・給与振込・年金振込(注1) | 0.2% |
(2)各種ローン取引(住宅ローンは除く)(注2) | 0.2% |
(3)JAカード契約のある方 | 0.2% |
(4)公共料金の口座振替(3種類以上)(注3) | 0.3% |
(5)定期貯金50万円以上または毎月1万円以上で期間3年以上の定期積金をしている方 | 0.2% |
(6)ネットバンキングを利用されている方 | 0.1% |
(7)本借入において直近1年間延滞がない方 | 0.1% |
(8)提携住宅業者からの紹介案件もしくは、他金融機関からの借換案件である(全期間) | 0.1% |
全案件固定金利特約期間終了時の基本引下げ幅 | 0.2% |
(注1)農作物代金振込・年金振込は同居家族の利用可。
(注2)カードローン以外の各種ローンは同居家族の利用可。
(注3)電気・電話・ガス・水道・NHK。JAカードでの公共料金振替決済も含む。
3年固定 | 最大0.8% |
5年固定 | 最大0.8% |
10年固定 | 最大1.0% |
(注)基本引き下げ幅▲0.2%含む
※上記の金利引き下げ項目は、金融情勢の変化やその他の事由により変更する場合があります。
【保証料】一括払い・分割払いのいずれかよりご選択いただけます。
①一括払い
ご融資時に一括して保証料をお支払いただきます。
なお、保証料率は年0.10%・0.15%・0.20%・0.25%・0.30%・0.35%・0.40%のいずれかになります。
【お借入額1,000万円の一括払保証料(例)(新潟県農業信用基金協会)】
お借入期間 | 10年 | 20年 | 25年 | 30年 | 35年 |
---|---|---|---|---|---|
年0.15%の場合 | 65,664円 | 112,440円 | 129,708円 | 143,516円 | 154,381円 |
年0.20%の場合 | 87,575円 | 149,957円 | 172,998円 | 191,426円 | 205,910円 |
②分割払い
約定返済日の元利金返済にあわせ、保証料をお支払いいただきます。
なお、保証料率は年0.10%・0.15%・0.20%・0.25%・0.30%・0.35%・0.40%のいずれかになります。